決算報告

 (社会福祉法人の財務諸表等開示システム)

交通案内
申し込み用紙一覧
日本財団 助成事業
競輪補助事業

法人情報

ごあいさつ


                              

理念

社会福祉法人 周厚会は

周く福祉サービスの提供と地域との交流を通して

豊かで安心して暮らせる地域福祉の拠点としての機能発揮に努めます。

行動目標

  1. 利用者の皆様の尊厳を保持しつつ、その人らしい幸せな日常生活を地域社会で営むことができるように支援します。
  2. 利用者と家族の皆様の思いを尊重し、厚く良質な福祉サービスの提供に努めます。
  3. 福祉サービスの提供を通じて信頼を高め、地域の皆様との積極的な交流と連携強化に努めます。
  4. 福祉に従事するものとして、常に人間性を磨き、知識の習得と技術の向上に努めます。

策定日 平成29年11月22日


《追記》

周く(あまねく)とは、広くすべての地域の人々と交わること。
厚い(あつい)とは、温かな人の手で親切に丁寧に支援すること。
会とは、共通の目的のために多くの人が集まること。


概要

運営会社社会福祉法人周厚会
所在地長野県大町市平1955番地971
TEL0261-23-0722
FAX0261-23-4134
代表
理事長 曽根原 耕平
法人設立昭和63年8月12日
事業内容多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、
自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。

(1)第一種社会福祉事業
(2)第二種社会福祉事業

カトレヤ
  • 介護老人福祉施設
  • (介護予防)短期入所生活介護

カトレヤデイサービスセンター
  • 通所介護事業
  • (介護予防)認知症対応型通所介護事業
  • 介護予防・日常生活支援総合事業

   通所型サービスA型事業

   通所型サービス相当事業


カトレヤ居宅介護支援センター

  • 居宅介護支援業務
  • 介護予防ケアマネジメント業務


大町市北部地域包括支援センター

  • 包括的支援業務
  • 認知症地域支援推進事業
  • 生活支援コーディネーター設置業務
  • 介護予防ケアマネジメント業務


沿革

1987年 昭和62年 9月
法人設立発起人会開催
1988年 昭和63年 8月
法人設立認可(長野県指令63高対第174号)
1989年 平成元年 4月
特別養護老人ホームカトレヤ開設(定員50名・ショートステイ4名)
         10月
大町市デイサービスセンター開設(現:カトレヤデイサービスセンター)
1999年 平成11年 12月
デイサービスセンター増築
2000年 平成12年 4月
居宅介護支援事業開始(現:カトレヤ居宅介護支援センター)
2004年 平成16年 4月
特別養護老人ホームカトレヤ増築(定員76名・ショートステイ4名)
2010年 平成22年 4月
大町市北部地域包括支援センター開設(大町市業務委託/JA大北平事業所内)
2014年 平成26年 3月
厨房増築
2017年 平成29年 3月

特別養護老人ホームカトレヤ既存居室プライバシー保護改修工事


役員

理事(定員6名)

理事長 曽根原 耕平
理事 竹村 武人
理事 相澤 文人
理事 嶺村 佳正
業務執行理事 倉科 昌弘
理事 宮坂 岳至

評議員(定員7名)

評議員 駒澤 安正
評議員 吉澤 百合子
評議員 工藤 順子
評議員 塩野 悠子
評議員 太谷 昇
評議員 関川 タミ子
評議員 細田 昌義

監事(定員2名)

監事 戸谷 稔
監事 石田 純二


定款

入札公告・入札結果

   現在ご報告はございません。